![]() 2019.02.08 Friday
2月14日の経営者モーニングセミナーは、ビンテージアジア経営者クラブ(株) 代表取締役社長であります千代田区倫理法人会 幹事の安田哲氏を講師に迎えて『日本人として世界に挑む 〜海外進出する人に伝えたい日本の可能性〜』をテーマにお話いただきます。
シンガポールに移住され、日本企業のシンガポール進出の支援を実施され、日本人として世界に挑む安田氏による日本の可能性についての話は、新たな気づきや忘れていた大切なことを思い出させます。
千代田区倫理法人会の「経営者モーニングセミナー」。 ■ 開催日時 ■ 2019/02/14(木) ■ 会場 ■ 学士会館 東京都千代田区神田錦町3-28 TEL.03-3292-5936 地図 ■ テーマ ■ 日本人として世界に挑む ■ 講 師 ■ 安田哲氏 ビンテージアジア経営者クラブ(株) 代表取締役社長 千代田区倫理法人会 幹事 ■ プロフィール ■ 1985年宮城県生まれ。 北海道大学大学院環境科学院修了。(株)NTT DATAで国家基幹システム開発、(株)絶好調で脳力開発事業に従事。
その後、日本の素晴らしい文化とサービス、技術を世界に伝え日本ファンを増やすために、日系企業の海外進出支援を開始し独立。一度夫婦でドバイに移住するも失敗し帰国、その後シンガポールへ移住。
2014年にビンテージアジア経営者クラブ(株)を立ち上げ、地方自治体と中小企業の海外展開伴走型サポートや、海外企業の日本への進出支援を実施。
東京都千代田区倫理法人会での実践を重ね、2018年は札幌市、気仙沼市、山口県より海外販路開拓業務を受託し、自治体下企業のシンガポールやインドネシアへの販路開拓に成功。
中小企業支援では、東京都のSOKEN MEDICAL社の磁気治療器サロンをJurong Eastに開設し現地新聞に取り上げられ、イタリアのTonino Lamborghini Energy Drinkの日本市場開拓も支援。
独立行政法人中小基盤整備機構の平成30年度国際化支援アドバイザー、公益財団法人みやぎ産業振興機構の国際化対応専門家として、日本各地で「海外進出失敗事例100本ノック」や「海外展示会に出ても販路ができない中小企業のための進出戦略」、「日本人として海外に挑む」などの講演を多数実施。
Asian Foundation Consortium Executive Director、Albirex Niigata Singapore official partnerも務める。 ■ 講演概要 ■ ・日本の常識は海外の非常識?−−海外から見た「日本離れ」 ![]() |